No110 Evolve (ホビーネット) 
2006.03.20
 ■ ついに初飛行しました! ■  

<プロローグ>
去年の横浜のイベントで見かけた機体が正式発売になって、
早々に予約して入手したのですが、最近のスローペースのおかげで隠れていたのですが、
今度の飛行会で飛ばしたくて、製作を始めました。
これで、『私にとって』大型のリポの使い道が出来ました!?


( 製作・飛行編 ) ここからは一番上が最新になります。
2006.03.20 ■ ついに初飛行しました!■
1月、2月の飛行会が雪と風で延期となり、やっと03/18に初飛行することが出来ました。
とりあえず、前回までの仕上げを再確認して初飛行に望みます。

初飛行前に一枚撮っとこう・・・。
情けない顔です・・・。 
初飛行です!
 エルロンとエレベータのかなり狂っていて、
この後どうにもトリムが取り切れなくて、
着陸となりました。

何とか壊さずに帰って来れましたので、
着陸後リンケージを修正してセカンド飛行です。
今度はそこそこの安定となりましたので場周飛行で様子を見ながら機体に慣れることにしました。

ここで、ちょっと問題(違和感)が・・・
1)正面に太陽があることも原因のですが、機体が見えにくい!
2)機体が小さく、軽いこともあってドシッとした感じではない。
3)パワーは十分にあるようだが、想像していたようなスピード感がない。

1)については飛行場の関係もあるので、ある程度は仕方がありませんが、
機体の裏表がわからなくなって、墜落寸前になったことがありました。
また、仲間にも試乗してもらったのですが、やはり”感”で操縦していたときがあったそうです。

2)については私の思い込みがあったことと、
もともと機体が小さいので大型機と同じ感じというわけには行きませんね。
風が弱いときなら落ち着いた飛行が楽しめると思います。
風があっても十分飛ばせますが、ちょっと疲れます・・・。
また、もう少し見やすいカラーリングのほうが、私には合ってそうです。

3)これは”浦ちゃん”も感じていたようです。
当初APC10x5をつけたところ、パワーはあって上昇も問題ないのですが、
思った以上に機速が伸びず、なんとなく違和感がありました。
そこで、パワー的には少なくなるかもしませんが、
APC9x6に付け替えてみたところ、速度感はイメージに近くなったようです。
電流値も減った?こともあり、私にはこちらが合っているようです。

セッティングも大体決まったので、飛ばしこむことにしました。
なかなかカッコよくていい感じです!
TORII・Evolveの秘密装置!

『エアブレーキ』


全開で着陸速度を抑えます!


解説は下に・・・
で、この後悲劇が・・・
 かなり”ふわっ”と着陸した!思ったのですが、
脚のベースベニアが割れて、
引込み脚状態になってしまいました。

う〜ん、ちょっとね〜

確かに製作時も「ちょっと危ないかも???」と思っていましたが、
案の定壊れてしまいました。
この部分の補強はやりづらかったので、そのままにしていたのが敗因でしょう・・・。
でも弱すぎのような気がします。(着陸が下手ということもありますが)

と、自分なりの注意点を書いて、ぶちぶち言っているように思われたかもしれませんが、
本当に気に入らない機体はさらっと流してしまいます。
逆に言うと、これだけしか不満点はありません。
不満点も自分の技量に合わせて、補強等が出来ますし、
この仕上がりで¥12500という金額を考えるなら、かなり満足度は高いといえます。
そうそう、ナイフエッジも楽々でした!

残念なのはもっと飛ばしこみたかったことでしょうか?
次回の飛行会では、ガンガン飛ばしこみたいと思います。
(tsuneさん画像ありがとうございました。)





■ TORII・Evolveの秘密装置! 『エアブレーキ』 ■

実は・・・
バッテリー交換がしやすいように
キャノピーをグラステープで前後を押さえていたのですが、後部がはがれたようです。
もう少しでキャノピーが無くなる所でした。
フ〜、よかった!!



2006.02.03 ■ 浦ちゃんからのアドバイス ■
お仲間のtsuneさん経由で”浦ちゃん”からEvolveのアドバイスをいただきましたのでご紹介します。

さて、今日メールしたのは つねたんのお友達の
とりさんに伝えていただきたい事が有りまして・・・・。
Evolveの記事拝見しましたが、エレベーターの連結部分をノーマルのまま組み立てたとしたら
是非、追加補強されることをおすすめします。
ノーマルの5x5ハードバルサ程度の連結では左右エレベーターの差動が出てしまい
UPやダウンを打った時の癖が大きく出てしまい、真っ直ぐ上がらない、よじれる、最悪の場合は
UPやダウンを打ったとたんに、あらぬ方向へ吹っ飛んでいく・・・・なんて事にも成りかねません
そこそこのスピードで飛ぶ飛行機ですので、わずかな差動が大きなクセとなって現れます。
参考になれば幸いです。
つねたん、お手数ですが宜しくお願いいたします。


さらに、2回目のメールをいただきました。

とりさんの初飛行になんとか間に合いそうで安心しました。
初飛行で、なんじゃこの飛行機は・・・・ なんて思いをしてしまったら
せっかく作ったのに残念ですものね。
つねさん、どうもお手数をおかけしました。

新しいリポやらなんやら買い込んでしまい、まだナイトメアをポチッと出来ない
浦ちゃんでした(笑)。


実は、最初にこの部分が離れているのを見て、「こりゃあ、接着ミスだな!?」って思ったのです。
しかし、取り説をよく見てみると”エポキシで接着”とあったので、この状態は接着ミスではないのですが、
エポキシで接着しても危なそうに思えていました。
カーボンでの補強も考えたのですが、メーカーが良しとしているのでとりあえず指示通りにしました。

で・す・が・・・一応グラステープで上から補強しておきました。
う〜ん、やっぱりあそこはネックだったんですね。
浦ちゃん、tsune さんありがとうございました。

さ〜て、明日は初飛行です!
どうなりますでしょうか!?

PS:ちなみに”浦ちゃんのHP”は=> こちら です。



2006.01.25 ■ 初飛行・・・おあずけ!■
先週末の土曜に初飛行する予定でしたが、なんと記録的な大雪に見舞われてしまいました。
朝5に起きたときはまだ降っていなかったのですが、5時20分に玄関にでると道路に雪が積もり始めていました。
それでも出発したのですが、第3京浜で怪しくなり環状8号線で断念しました。
このままいったらたら帰れなくなってしまうかもしれません
・・・残念!

ということで、初飛行はおあずけになりましたが、一応完成となりましたのでお披露目です。
スピンナーつけましたが、サイズがちょっと・・
スパッツもまだです。 
モーターは指定?のPowerMagic PMBM15
もちろんブラシレスです。
3セルで推力800〜1000gぐらいです。

モーターマウントはカーボンで補強してますが、
着陸で引っ掛けると”クシャッ”ていくかも?

3セル1500〜2000mAのリポを使います。
スピコンは手持ちのTP30A
(TP12Aの兄貴分)


ラインの長さ・処理で悩むんですよね。

完成重量は張っていませんが、800g程度ではないかと思います。
推力は十分ありますので、大きなループも楽々でしょう。
機速も速そうですから田んぼではちょっと無理ですね・・・。
早く初飛行をしたいです!



2006.01.18 ■ 少し進みました!?■
毎日製作しなければ間に合わないのですが、チクッとトラブルがあったので少しづつしか進みません。
でもまあ、エルロン他ヒンジの取り付けも終わりましたので、仮組みしてしてみました。

 EPP機と違って機体表面ががツルツルしてる・・・
なかなかカッコいいです。
いつも一般に言う
(超)小型機クラスやEPP機ばかりなので、
このボリューム感に圧倒されてしまいます。

やっぱり、バルサ組み機のクオリティと満足感は高いですね。

久々に、”ヒンジ”の取り付け作業をしましたが、テープヒンジに慣れていたこともあって、
なんとも時間がかかってしまいましたが、
作業自体は体が覚えていたようですんなり出来ました。

ヒンジが取り付けばほぼ機体は完成ですね。
夜遅くなったので主翼の接着は済んでいませんが、仮組みして気分を盛り上げてます。

次は主翼の接着とメカ積みです。
週末までに完成させないと・・・。



2006.01.16 ■ Evolve 製作開始!■
で、とりあえずキット画像をUPします。

 なかなかしっかりとして、
まとまった梱包でした。

このクオリティで¥12500はお買い得かも?
(先行予約はもっとお得でしたよ!)

製作は、マニュアルに忠実に作っていくつもりですが、
マニュアルもカラーのしっかりしたものなので、中級者の方ならまったく問題無しでしょう。
何せ、このような『本格的な形のスタント機?』は初めてですので、とっても期待しています。

で、製作はどうしたかといいますと、
まず、
・機体全体にアイロンをあてて、フィルムの再仕上げをしました。でも、本当に久しぶりなので・・・ウ〜ン?
・モーターマウントのカーボン補強(tsuneさんカーボンありがとう!)
・水平尾翼の取り付け
を行いました。
水平尾翼が基準ですね!

まったく少ない進捗ですが、今回はここまでです。
また、次回をお楽しみに・・・?