NO33
「ハミングパルーEP 改造記」 K様ありがとうございました。
更新 2002.02.13 さらなる進化へ・・・軽量化に挑戦!
2/13 さらなる進化・性能向上を目指し 軽量化を行いました・・・が |
(プロローグ)
どこかで見たような気がしませんか?
そうです!この機体は2001/2/10 「第2回とりさん飛行会」でKさんが飛ばしていたものなんです。
Kさんはもっとスローフライトが出来ると思っていたそうですが、
予想以上にやんちゃだったため、私に声をかけてくださいました。
勿論大感激しました。
もとキットは以下のようになっていました。(ムサシノ機の部屋に出ているものと同じです。)
箱の写真です。 なんと ”サブマフラー”がついています。 |
設計日時 1983.11 全長 660mm 翼幅 640(複葉)mm 主翼面積 12.6dm 全備重量 310g エンジン 03 RC装置 3〜4Ch 翼型 フラットボトム 翼面荷重 24g/dm 備考)上翼にエルロンがついてます。 |
|
箱絵のデータです。 機体・キット説明文です。 |
引越しやらなんやらでバタバタしていて、リビングに飾っている状態になっていましたが、
先週末の飛行エリアでは小型機が向いているようなので、
私なりにちょっと変更してみようかなと思っています。
****************************************************************************************************
<復活・覚醒編>
2008.02.13 | さらなる進化へ・・・軽量化への挑戦! |
いつもはダラダラな私が、
珍しく当日夜にに懸念だった点を改良すべく改造に着手しました。
改造点は
1)・事前に懸念された”後ぎみ重心”と
2)Kさんから指摘されていた”下翼のゆがみからくる左グセ”でした。
の解消です。
1)重心の適正化
重め(7g)の6セル650mAhバッテリーを搭載しても、
まだ、調整しきれなかったので、
「それでは!」と垂直尾翼と胴体側版の肉抜きをしました。
赤丸はくりぬき隠しです。 渋いリンケージバレバレ・・・。 |
垂直尾翼部分は円形にくりぬき、赤いオラカバで仕上げました。
また、胴体側板もくりぬき、透明オラライトでカバーリングしました。
2)下翼の歪み
初日の最終飛行の着陸で、下翼後部材が折れてしまいました。
このこともあって本格的に改造する事にし、フィルムを剥がしました。
構造はやはり華奢です。
まず、折れた部分の補修と主翼中央部のプランクをしました。
そして、主翼の歪みを修正しつつ、オラライトでフィルム貼りし直しました。
3)ちょっとカラーリング
シールを貼ってみました。
上翼と下翼の色が・・・・まあいいか? | 「浮かし屋」シールが! |
ということで、こんな風に変わりました!
またまた、雰囲気が変わりました! |
さて、お楽しみの軽量化の結果です!
改良前重量313gに対し、
改良後重量は
・
・
・
・
・
・
・
・
ゲゲッ、
ナント!!310g!
3時間かけてたったの-3gかい?
デザイン的なことはさておいて、これではやってられませんね。
しかも!
それでも機体後部が軽くなったから「重心位置が適正になったかも?」と期待しましたが、
結果・・・・やはり後ろが重い感じです。
(う〜ん、やはり胴体後部が長すぎるような・・・)
しかし、テスト飛行のでは
下翼の歪み取付角を修正しねじり下げをつけたせいか、低速安定性が良くなったように感じます。
サッカーグラウンド2/3で、余裕を持って8の字旋回が出来ます。
また、6セル650mAhニッケル水素バッテリーで8分以上の飛行が出来ました。
風のない日は最高にいい雰囲気出す。
・・・・風があるときは・・・・進まないです。
ぼちぼち進化させていきます・・・・ボソッ。
----------------------------------------------------------------------------------------------------
2008.02.11 | 大空への飛翔! |
2/10
さて前日は早朝テスト飛行がこけてしまいましたが、
この日のFJZは風が穏やかです。
まず、6セル650mAhのニッケル水素バッテリーを接続して準備完了です。
メカチェックが終わり、フルスロットル・・・・
う〜ん、なんかパワーが足りないです。
何かで書いたかも知れませんが、こう思うときは要注意です。
そうは知っていても、押さえきれずに初飛行やってしまうところがわるいクセ。
手投げ発進です!
飛行前に・・・ | 手投げ直前です。 |
おおっ!”飛んだ! | へへっへ! |
上記の画像では上手く飛んでいるようですが、
実際の飛行はヘロヘロ・・・
土手上から手投げしたのですが、水平飛行がやっとで一周させただけで着陸させました。
とりあえず飛びましたが、これでは成功とは言えませんね。
回収してから考えました。
「準備でのパワーの無さはバッテリーせい!?」ということで、
6セル250mAhのニッカドバッテリーに交換しました。
するとパワー感が20パーセント以上違う感じがします。
「これなら!!」と手投げすると、上昇して行くではないですか!!
ハミングパル号”大空に飛翔”しました!
さて、上空での飛行ですが,
ゆったりと飛んで、とても雰囲気iいいです。
次にちょっと予想外だったニッケル水素バッテリーを追加充電して見ました。
今度はバッチリです。
2日前に充電したことと、当日の気温のせいで本来のパワーが出なかったようです。
こちらのほうが安定していました。
ちょっと気になる点と言えば、
やはり、
・事前に懸念された”後ぎみ重心”と
・Kさんから指摘されていた”下翼のゆがみからくる左グセ”でした。
次回の課題です。
そして、この課題をクリアするべく、
さらなる進化の予感が頭をよぎるのでした・・・・。
----------------------------------------------------------------------------------------------------
2008.02.08 | ハミングパル 突然の覚醒! |
突然ですが、ハミングパル号が復活・覚醒しました。
スナッピーの完成・初飛行、スカイホッパーの初飛行が済み、
E・プレイリー号の修理・ドレスUPが終わりました。
作りかけがいっぱいあるのに、またまた「新作機作りたい病」が出始めました。
ところがいざ、あれこれ手持ちキットを眺めて見るのですが、
工作台上がごちゃごちゃしていて、とても気持ちが乗りきれません。
そんな時フト見てみるとハミングパル号が目にとまったのです。
この機体はKさんから譲っていただいた物で、すでに10ヶ月くらい経ってしまいました。
今では幻とも言えるムサシノ絶版機ということもあって、
「軽い気持ちで復活させるわけにはいかない!」と思っていました。
しかし、突然の心替わり!
「飛ばないRC機は、ただの飾りもの」とばかりに、復活・覚醒作業が開始されました。
覚醒にあたり、ちょっと仕様を変更してみたいと思います。
5/15の記事にも書いたのですが、
モーターユニットの変更が大きなポイントです。
まったく個人的な意見ですが、
このクラスの大きさのには400・380モーターが使われることが多いように感じます。
400クラスとなるとやはりバッテリー自体で7セル500mAhが欲しくなり、
重量は約150gとなってしまいますよね。
ここでコブラZ-EPの時もそうでしたが、モーターを一回り小さくして消費電流を押えたものにすると、
約100gの軽量化が出来ます。
そうなるとニッケル水素バッテリーの軽い物が使え、400クラスのダイレクト仕様より飛行時間も延びそうです。
パワー的にちょっと不安もありますが、トライしてみることにします。
実は当初お気に入りのユニオン130ギヤダウンでいこうと思ったのですが、
機首部の納まりが悪く、さらに重心位置調整が難しいので、
結局 ゼロ戦EPの最後に使ったGWSの300モーターダイレクトで行く事にしました。
これはEDP-300Bというタイプで、6V、10.2A、スラスト192gという性能になっています。
スラスト192gということは400gぐらいまでなら問題なく飛ばせそうな感じがしました。
さて、実際の改造ですが、
1)機首部の再製作
2)再リンケージ
3)調整
です。
1)機首部の再製作
新たにモーターにあわせて作りなおしました。 400ギヤダウンからの変更なので、機首が短くなっています。 2)再リンケージ 胴体内に7セル500mAhようのベットがあったのですが、 今回のバッテリーは、6セル650mAh(ニッケル水素)を、機首直後に搭載する予定なので取り外しました。 また、エレベータサーボは胴体左側面に露出で取り付けるようになっていましたが、 胴体内側板に両面テープ止めしました。
3)調整 特に変わったところはありません。 機首部ですが、下面からモーターを取りつけます。
|
といったところで復活しました。
お待たせ?全体像です。
ちょっとイメージが変わりましたね?! | |
いつもながら味気ないカラーリングです。 初飛行が成功したら、お化粧します。 |
この時点での諸元ですが、
公表すらストストからいけば十分飛びそうです。 バッテリーを繋いでモーターを回してみましたが、う〜ん・・・・ちょっと足りないかも? そこで完成後(AM1:30すぎ)、リビングで滑走させて見ました。 すると元気に滑走するではないですか!! 「これならイケル」と早朝テストを計画して、目覚ましをセットしました! ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ところが、ある事件が勃発しました。 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ そうです! ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ しっかり寝すごしてしまったんです。 やはり起きらるはずがありませんでした。 そんなわけで、飛行レポートは休日中にUPします。 |
続く・・・・
----------------------------------------------------------------------------------------------------
2001.05.15 | 現状は・・・・・ |
Kさんは400ギヤダウンを使っていましたが、 オーバーパワーと言っていました。 現状はメカ無し・動力無しです。 |
改造希望点?)
・モーターユニットの変更
KさんはQRPの400ギヤダウンユニットを使っていましたが、
この機体にはオーバーパワーと言っていましたので、
もう少しゆっくり飛べるユニットにしたいと思います。
・メカ、バッテリーの変更
もう一回り小型メカもいいかも?
・フィルムの軽量化
オラライトに貼りなおして見るのもいいかも?
とにかく復活させます!・・・・・?