No72 OK模型 Mint−S(ミント・スポーツ?) 
12/29
 で、ミント・スポーツ 改造しました。


<機体概要>
元キットの諸元は
全長530mm 
全幅640mm 
全備重量100〜150g 
RCメカ2ch-2サーボ
キットの外観です。
(下はヨシオカ1/100とフィルム)

<プロローグ>
ミントが発表されたとき、機体の小ささ・可愛らしさと受信機・サーボセットでお買い得?だと思ったので速攻で予約しました。
ところが、届いてびっくり!昔の竹ヒゴゴム飛行機とおんなじパッキング・・・。
しかも主翼は、削り出し・・・・1度で2度びっくりできるキットでした。
で、お蔵入り決定でした。
それから月日が経ち・・・・・秋が来て目覚めが始まりました。
ミント製作レポートは、皆さんUPしていて旬を過ぎたことと、
キット自体がレーザーカットということもあって簡単にいきたい思います。

( 製作・飛行編 )  ここからは一番上が最新になります。
2003.12.29 で、ミント・スポーツ 改造しました。
鳳凰事件はおいといて、
実は冬の電動機の集いはミント・スポーツで参加しましたが、
あいにくの強風で飛行は断念して展示だけしていました。
ところが、他の方と話しているときです、
誰かはわからなかったのですがミント-Sを触っているのが見えました。
「まあ、別に・・・」と思っていましたが、
少したって戻ってみると・・・・
ゲゲッ!!
なんとミントの機首が も・げ・て・・・いる。
新調したプロペラは折れているし、第一動枠外れています。
う〜誰だ!! こんな事をした奴は!!
強風だから気をつけて置いておいたのに、勝手にいじって落としたな!!
くそ〜〜〜〜!!

で、しばらく触っていませんでしたが、
普通のモーターを積んでみようと思い立ち、急遽改造に取り掛かりました。
改造点は、
・モーターをGWS50XCにする
・プロペラは4025?
・バッテリーはニッカド6セル110mAh=>リチウムイオン2セル600mAh
・受信機ををGWS 4Ch(これ失敗でした・・・)
と言ったところで、重量は144gになりました。
ミント・スポーツXCです! 機首部は仮付けです!
飛んでる!飛んでる! 着陸です!
で飛行はというと、
自作ブラシレスの半分くらいのパワーですので、
パワフルとはいえませんが、十分の飛行です。
今回50XCとリチウムイオンコンビにしたことで、飛行時間は15分は間違いないところです。
ただ、ノイズに弱い?GWSの4Chを使ったため、どうもスピコンが上手くないです。
受信機は載せ変えですね。

ノンビリ飛ばすにはこちらのほうがいい組み合わせかも知れません。


2003.12.10 で、ミント・スポーツの初飛行無事成功しました!(UP遅すぎ・・・・)
いやいや、初飛行 無事成功しました。
ですが、なんとそれは3週間ほど前・・・・。
なぜかといいますと、あの鳳凰事件はミントで起こったのです!
時は2003.11.15の土曜日、FJZ。
翌日の飛行会の前にテスト飛行だけは何とかしたくて、無理やり完成整備しました。
バッテリーjこの日のために買ったリポ2セル340mAh、そしてスピコンは新鳳凰10・・・。
自宅でのテストはOK、FJZでの初飛行準備はバッチリです。
FJZ天気は・・・忘れました。
ミント・スポーツ全景です! 機首部のUPです!
胴体脇からエレベータサーボが・・・。 林さんの無尾翼機と一緒に!
で飛行はというと、
ねっ、上から手投げしてないでしょ! 無事着陸・・・しました。
でこんな感じになりました。
このときのプロペラはGWS6030です。
ポイ捨てスタートですが、普通に飛んでいきました。
ですが、もう少し機速が出るプロペラの方が合っているようです。
また、スポーツ性ですがリンケージをしていた時から懸念していましたが、
やっぱりトロくさかった・・・というよりエルロン舵角が全く足りません。
ロールなんてとんでもない、普通に曲がるのさえゆっくりです。
ですが、まあ楕円翼ということもあって、飛行姿はきれいですので許しました。
3分ほどの初飛行でしたが、無事生還しました。
まあまあ、ニヤニヤです!

ところが!
まさかこの初飛行が”あの鳳凰事件”につながるとは思いもよりませんでした。


2003.11.13 で、ミント・スポーツのエルロン加工、フィルム貼り終わりました!
いや〜一気にエルロン加工、フィルム貼りを仕上げてしまいました。
エルロン部はこんな感じです。
ちょっと汚いですが、
クリアーフィルムに影が映ってしまったようです。
実際は・・・・きれいじゃないかも
サーボのお尻は主翼上部に飛び出てます。
結局、サーボは当初どおりに搭載しました。
主翼の接合部はマイクログラス貼ってます。黄色い線はケブラーロービングです

カラーリングは、
胴体 タワーコート ホワイト
尾翼 オラライト ホワイト、ブルー
主翼 表:タワーコートホワイト、オラライトブルー
    裏:オラライトクリアー
と統一性がない仕上げになりました。
まあ、良いとしましょう!


何かに似ているな?と思ったら・・・400クラスパイロン機にそっくりかも?
でこんな感じになりました。
重量ですが、
機体のみで、55g(ほんとか?)
バッテリー・メカ込みで、150gくらいではないかと思います。
やっぱり部材が重いだけに、軽くなりませんでした。

あと、自作ブラシレスモーターのセッティングをどこに持っていくかです。
ここでまた厄介なことが・・・・。
20C放電出来るリポを搭載するつもりだったのですが、
同体内のに納めるのが難しくなってしまいました。
一工夫では済みそうにありません。
リチウムイオン2セルなら入るのですが、それじゃパワーが足りないです。
さあどうしましょう・・・・か?


2003.11.12 で、ミント・スポーツのエルロン加工、フィルム貼りはじめました!?
やっぱりストップしました。とりさん工房!
でも何とか週末にお披露目したくて、製作開始です!
で、???のエルロン部の製作です。
結局トルクロッド方式にしました。
エルロン部です。
エルロンの大きさも悩みました。
スポーツ機を目指すので、大きなエルロンはいらないはずですが、
楕円翼なので、”どの位置にどのくらいの大きさで”がよくわかりません。
いつものように「エイヤァ!」と画像の位置と大きさにしました。
エルロン部は3mmバルサで作り直しました。
エルロン部は作ったのですが、「どうやって動かそう?」が問題です。
もう少し大きければ2サーボも出来ますが、重量とスペースで却下です。
そうなると方法は2つ。
トルクロッド方式かフレキシブルロッド方式だと思いますが、
フレキシブルロッドは動きが渋くて×!でトルクロッド方式にしました。
ロッド自体は1mm線で、1mmの被服チューブを被せてます。
また、上記画像はサーボを胴体内に収めようと考えてやったものです。
しかし、やっぱり小さい胴体は無理でした。
バッテリー、エレベータサーボが納まりません。
サーボホーンが翼上に出る形に変更します。

さて、フィルム貼りですが、軽量化を取るか見栄えを取るかで、
またまた悩みました。
オラライトホワイトの”スケスケ白”が気になるんです。
それでも”やっぱり軽量化優先!!”とオラライトで行こうと決めました。
いつものように尾翼から張り始めま、胴体に移ったときにまたまた問題発生!!
そう、オラライトホワイトが足りないんです。
どっかにあると思っていましたが、在庫切れ・・・・。
こうなったら軽量化はパス!
当初のイメージどおりタワーコート?のホワイトで行くことにしました。
オラカバやモノコーテより薄くて軽量のようです。(少し透けますが)
前回と似たような画像ですみません・・・でも違いがわかるかも?
もう迷いません(たぶん)、一気にフィルム貼り完成にもって行きます!

で、ちょっとお知らせ?
今回のモーターはお手軽キットを積んでいるのですが、モーターの搭載方法にを工夫してみました。
好き嫌いや???もありますが、テストしてみたいと思います。
ご期待ください?。


2003.11.07 で、ミント・スポーツの主翼削りました!?
珍しく3連ちゃんで製作してます。
ミントの主翼って、削りだしなんですよね。
翼型もあってないようなもの・・・・・・TORIIオリジナル!?(気分です)
まあ板翼でも飛びますし、今回は自作ブラシレスパワーで行きますから・・・。
雰囲気を出すため、機首に自作ブラシレスを取り付けて見ました。
どうですか?

次は難問?のエルロン部です。
どうしよう・・・・。


2003.11.06 で、ミント・スポーツはこんな感じ!?
とりあえずパシパシ進めてみました。
一応形になりました。
といっても片翼作って、尾翼を仮止めしただけです。
主翼のサンディング・仕上げもまだですし、エルロンの切り出しもやってません。
ここまできてふと・・・・「エルロンどうやって動かそう?」・・・・?
う〜ん、気合一発でやってしまいますね。

さてさて、次回をお楽しみに!!!


2003.11.05 で、今さら・・・・ミント?
「お蔵入り決定!」だったミントですが、なぜに今だと言うと・・・、
自作ブラシレスモーターを載せてみたいと思ったからなんです。
先日岸田さんが自作ブラシレスをQRPのスナッピーに乗せてきました。
その飛びは・・・・皆さんが思っている以上でも以下でもありません。
ちょうどいいモグラになっていました。
私も冬眠スナッピーに載せようと思っていたぐらいです。
そこで、「では違う機体を!」と白羽の矢が立ちました。

どうも皆さんのミントレポートを見ていると、
グライダーと考えるとちょっときびしいものがありそうに感じました。
そんなこともあって、TORIIなりにちょこっと改造してみることにしました。
それは・・・ミント+自作ブラシレス=>スポーツ機!
となると、エルロン追加で、上半角を一段にして少なくする・・・・。
どんなものでしょうか?
いい線行きそうな気がしませんか?
で、どんな感じかといいますと、
図面上にのせてみました。
ここまでやりました。
こんな感じです。
さすがに主翼前半分がムクバルサなので、重そうです。
また、上記でも書きましたが、2段上半角をやめましたので、主翼は片側づつ製作できます。
あとは動翼部分を切り離してロッドを通します。

しかし、正直ってあんまり乗り気になっていませんので、
次回はどうなることやら、完成するのやら・・・・・