No27 「プレイリー号 EP化計画(改造1、2号+新造3号)」
更新 2001.06.26(5/27 EP3号初飛行しました!)
06/24 脚部がこけました。 |
2001.01.03
プレイリーEP1号
新春飛行会で高崎さんのプロトタイプ”EPプレイリー号”の飛行をみて、
感銘を受けました。
パストラルと同じくらいの飛行時間であり、低速飛行性能も抜群でした。
自宅に帰った後も気になって仕方ありません。
早速手持ちの機体の改造に着手しました。
改造点は、
1)基本的に構造は改造しない。
2)エンジンベットへのモーターのを取り付けは、面取りとタイラップ止めとしました。
3)バッテリー交換は長時間飛行できることもあり、主翼を外して行う。
事としました。
マウントは面取りして、サイドに穴を空けタイラップで止めます。 |
全備重量は1100gとなりました。
2001.01.04
(テスト飛行)
今日から出社ですが、どうしてもテストしたくて
出社前にテスト飛行に出かけました。
近場でのテストとしましたが、これが失敗でした。
なれない場所と出社前という時間的制約のため、
飛行は上手く行ったのですが着陸で突っ込み気味となり、
機首部分を、ノーズギヤ部分を破損してしまいました。
あせってテストするものではないですね。
(大改修)
会社から帰宅して早速改修です。
今度は本格的なEP機としての改修です。
ポイントは
1)軽量化のため3車輪から2車輪式へ変更
2)バッテリー室を胴体下部に設け、主翼を外さなくても交換できるようにする。
これで、高崎さんのプロトタイプに近くなりました。
---------------------------------------------------------------------
2001.01.05
(再テスト)
プレイリーEP2号
今日はHILLさんが実家から帰るという事で、
その帰路に飛行会をしました。
EPプレイリー号のお披露目です。
機首部分のUPです。 | 2車輪式になりました。 |
しかし、スゴイ強風です。
いつもならやめたはずですが、テスト飛行させたい一心でやってしまいました。
やはり”やってしまいました”。
手投げした瞬間、ホバリングからバックして側転・・・墜落してしまいました。
無理したため、最悪の結果になってしまいました。 |
変な自信がついていたせいです。
まったくの判断ミスでした。
主翼が無傷なのは幸いでした。
(胴体のスクラッチ開始)
プレイリーEP3号!
墜落のショックは大きかったのですが、
何か無性に悔しくて、胴体部のスクラッチ開始です。
胴体側版、胴枠を製作しました。 |
とりあえず、胴体側版、胴枠を製作しました。
機首部分のモーターマウント形状で思案中です。
---------------------------------------------------------------------
2001.01.06
機首モーターの取り付け方で思案していましたが、
墜落事の衝撃を逃がす事も考えて、
ミニ・スカパンやミニ・スカイビーバーと同じ様にタイラップ止めにしました。
結局いつも通り、 タイラップ止めに落ちつきました。 |
絞られているのがわかりますでしょうか? |
ほぼ生地完成になりました。 |
三角材横の穴が見えますでしょうか。 タイラップを通すための穴です。 |
こんな感じです。 |
イエローとブルーもそんなに悪くないかも? |
受信機はアンプ内蔵のフタバMCR−4AHです。 スタートスイッチが付いているので、お気に入りです。 サーボはHitec HS−81。 |
|
モーターユニットはムサシノ模型の540モーターダイレクト仕様。 ペラはグラウプナーの折りペラ。 サーボマウントは自称「とりさん式モーターマウント/タイプ1です。 モーターの押さえはサイド・ダウンスラストが決定するまでは、 脱着可能なタイラップ止めです。 |
|
胴体部分です。 |
以前から使っている主翼を乗せてみました。 この他にも、エルロン無し主翼もあります。 胴体カラーリングを加えたいですね。 |
|
完成はこんな感じです。 飛行もバッチリです。 (飛行画像はtsuneさんが撮影して下さいました。) |
バッテリーが胴枠をド突いて壊すので、 前にスポンジをつけました。 |
尾そりは 2mmベニアを2mmバルサでサンドイッチ。 |
ペラはAPC8×4Eです。 ちょっとスピンナーが大きすぎますね。 |
飛行はパワーをかけた飛行をしました。 10エンジンの80%ぐらいの飛行といったところでしょうか。 水平飛行から引き起こしてのループ・ロールは出来ませんが、 少しダイブをかければ、両方ともできます。 飛行時間は元気に飛ばして、6セル1500mAhで約12分でした。 飛ばしていた時は、「そろそろオートカットかな?」と感じましたが、 帰宅してから放電させて見ると1/3ぐらい残っているようでした。 さらに長時間飛ばせるのでしょうか? 5本使って、実飛行時間60分以上です。 7セル500mAhニッカドでも1フライトさせました。 確かにパワー感はあるのですが、 トルクに負けて左に取られ、 頭上げも激しく飛ばしていてもあまり面白くなかったです。 また、飛行時間も4分強と少し物足りないものでした。 ムサシノモーターダイレクトには大容量ニッカドが合っているかもしれません。 これ以上のパワー感ならば、ギヤダウンユニット+大径ペラが必要のようですが、 今は必要を感じません。 この組合せの飛行で十分です。 課題はダウン・サイドスラストの調整で、 欲を言えば軽量主翼に作り変えることですね。 おまけ・・・5時半起きで次女がついてきてくれました。感謝! |
脚部がこけました。 |