No74 自作ブラシレスモーター (その2) 2003.09〜2003.12 |
情報量が多くなってきまして、表示が遅くなってきましたので、過去レポートを別ページとしました。 その1は => こちら です。 その2は => こちら です。 その3は => こちら です。 また、最新の現在のページは => こちら です。 |
2003.12.17 | 清さん自作ブラシレスのご紹介 |
CDROMモータキット?は 無事一発で回りました。 仕様は0.35mmの25Tスター結線、 ネオジ、アンプはハッカーマスター04−3P 電池はETi TECHの7.4V1000mAリチウムポリマーです。 適当なプロペラがないので無負荷で回しました。 電流は全開時で0.3A程度でした。 手で抵抗をかけて4A程度まで流しましたが問題なく回っています。 モータ上面の黒いプラパーツの軸受け部には ユニオンのME−08折りペラセットに入っているカラーが 高さもぴったりで好都合です。 (モータ上面写真の白いパーツ) プロペラ入手後ガーデンパイパに乗せて飛ばす予定です。 飛行時にはまた連絡します |
||
2003.12.12 | ギヤダウンユニット レポート(その2)をUPしました。 |
ギヤダウンユニット完成! 25g | |
自作ブラシレスを使った ギヤダウンユニットが完成しました。 松下さん、追川さんからテストレポートを頂きましたのでご紹介いたします。 新しくページを作りましたので => こちらからどうぞ! |
2003.12.04 | 3倍ステイター仕様のスペシャルブラシレスの製作!のご紹介 |
お待たせしました!! 3倍ステイター仕様のスペシャルブラシレスの製作! こちらからどうぞ! 12/05追記あり |
2003.12.03 | HHAさん、金井さん、飯沢さん、国弘さん、松村さん、、福田さん、原さんのレポートのご紹介 |
皆さんからからレポートを頂きましたのでご紹介します。
TORII) みなさんレポートありがとうございました。 また、よろしくお願い致します! |
2003.11.28 | 小野さんのテクニック&レポートです! |
いままでたくさんのレポートをいただいていましたが、やっとUPすることが出来ました。 大変参考になりまる情報が満載です! 新しくページを作りましたので => こちらからどうぞ! |
|
PS:話は変わりますが、 くろすけさんの”O次郎1号”の飛行は楽しいですよ。 =>こちらから |
2003.11.27 | 飯野さんのキッズ・ファルコン、金井さんのトルクロール練習機のご紹介 |
いつも精力的なレポートを送ってくださる飯野さんから、 皆さんかなり気になっていると思う”3倍ステイター”搭載機のレポートをいただきましたのでご紹介いたします。 また、ご一緒にチャレンジされている金井さんの搭載機もご紹介いたします。
TORII) 飯野さん、金井さんレポートありがとうございます。 3倍ステイターでMAX550gの推力と聞いて、私をはじめ皆さんわくわくしていたと思います。 この飯野さんの3倍ステイターのレポートですが、 現在TORIIも製作中です。 その様子とあわせて近日中にUPしたいと思っていますので、 お楽しみに! |
2003.11.21 | ギヤダウンユニット 開発レポートはじめました。 |
ユニット重量 32.5g! | |
自作ブラシレスを使った ギヤダウンユニットの開発をはじめました。 ここでは皆さんのご協力も仰ぎつつ、いろいろなデータをUpしていきたいと思います。 新しくページを作りましたので => こちらからどうぞ! |
2003.11.14 | お待たせしました! 新Phoenix10スピコンテストしました。 |
上 新Phoenix10 下 旧?Phoenix10 |
|
皆さんからたいへんお問い合わせが多くかった新Phoenix10スピコンをテストしました。 ・・・・・ テスト結果からいいますと、自宅でののリポ2、3セルでは問題なく回りましたが、 ミントーSでの1フライト後作動しなくなりました。 私の新Phoenix10が個体不良かも知れませんが、ACさんの要望で新Phoenix10を返しました。 まあ、いろいろありましたが、とりあえずご報告まで。 |
2003.11.12 | 本間さん ”EPP クイックブレード”のご紹介 (追記) |
TORII) 本間さんレポートありがとうございます。 EPP・クイックブレードよさそうですね。 落としても壊れないのは経済的?だと思います。 クラブの皆さんにも広めてくださいね。 |
2003.11.10 | 和田さん ”ギヤダウンユニット他”のご紹介 |
和田さんから”自作ブラシレスモーターを使ったギヤダウンユニットのレポート”をいただきましたので、皆さんにご紹介致します。
TORII) 和田さんレポートありがとうございます。 これまた素晴らしいユニットの誕生ですね。 大変皆さんの参考になると思います。 ちなみに和田さんは知る人ぞ知る、”SEA&SKY”の機体紹介でもカラー折込に登場していた方なんですね!! (先日、偶然にS&S誌を見ていて、同じ名前を見つけてお聞きしたところ、大当たりでした!) う〜ん、やはりユニットの仕上がりもこだわりを感じるきれいな仕上がりです。 |
2003.11.07 | 大下さん ”シンプルスピード400他”のご紹介 |
大下さんから自作ブラシレス搭載の”シンプルスピード400”他のレポートをいただきました。 また、他のCD−ROMで作られた、自作ブラシレスもあわせてご紹介します。 皆さん参考にしてくださいね。
|
2003.11.04 | 飯野さん ”加工リング”+おまけ?のご紹介 |
飯野さんより、加工リングのテクニックレポートをいただきました。 ぜひ皆さん参考にしてくださいね。
|
2003.10.31 | 松下さん ”自作ブラシレスギヤダウンユニットのご紹介 |
松下さんより、GWS S1ユニットパーツを使った、ギヤダウンユニットの製作れポートをいただきました。 ファンフライ系の機体と飛行を目指している方にぴったりのユニットです。 大変参考になリますので、ぜひ皆さん参考にしてくださいね。
|
2003.10.30 | 飯野さん ”自作ブラシレス・テクニック”のご紹介 |
飯野さんより、自作ブラシレスモーター製作のアイデア・テクニックレポートをいただきました。 大変参考になリますので、ぜひ皆さん参考にしてくださいね。
|
2003.10.20 | 追川さん”エアリー・ミニ”のご紹介 |
10/18(土) FJZ仲間の追川さんの”自作ブラシレスモーター搭載”のエアリー・ミニの完成・お披露目をしていただきました。 私もですが、皆さんもこの機体は気になっていたのではないでしょうか? 自作ブラシレスにちょうどいい大きさですね。
あいにくの強風で初飛行は見送りましたが、間違いなくいい雰囲気で飛ぶと思います。 設定によっては過激な飛びもOKでしょう! PS:で、私ですが、 FJZの皆さんが飛行を躊躇する強風の中で、またまた自作ブラシレス搭載プレストを飛ばしました。 今回は6×4の折りペラに替えて、GWS6×3です。 前回よりは若干引きが弱いかな?とも思いましたが、固定ペラの強みもありまして遜色ない飛びでした。 強風時用の練習機と化していますが、かなりグリグリやっても、また上空でソアリングさせてもOK! あまり無理すると危ないですが、本当にいいパワーユニットと機体です。 |
2003.10.16 | 沼沢さんレポートのご紹介 |
沼沢さんから自作ブラシレス搭載機のレポートがいただきましたのでご紹介します。
ユニオンのゼロ戦は定番ですね! オリジナルの複葉機も雰囲気がバッチリです。 |
2003.09.29 | 皆さんのレポートのご紹介 |
皆さんからの素晴らしいレポートが届きましたのでご紹介を致します。
私もいろいろな搭載機を考えていますが、頑張らなければ・・・・! |
2003.09.24 | 天野さんレポートのご紹介 |
天野さんからのレポートをご紹介を致します。
スピコンの件ですが、私のPhoenix10も3Aを超えるとストールしてしまいました。 仕方なくそ範囲で収まるように使いましたが、 飛行中にスロットルを下げた後「再起動できないのでは?」と心配しながら飛ばしていました。 今ソフトのバージョンUPに出していますので、戻ってきたらテストしてみたいと思います。 |
2003.09.19 | 皆さんの自作ブラシレス仕様のご紹介 |
皆さんからいただいた自作ブラシレス仕様をご紹介を致します。
大変参考になりました。 ぜひ皆さんも参考にされてください。 |
2003.09.18 | 簡易モーターマウントの紹介・製作 |
簡易モーターマウントのご紹介・製作です。
|
2003.09.17 | 岸田さん<リノ>レポート その後 |
岸田さんのリノが磁石の張り替えで進化しましたのでご紹介します。
例の磁石張替えを早速やって今日飛ばしてきました。 APC6×4が6A、50Wの入力で10000rpmくらい回ってます。 効果は絶大でロール、ループもしながら3分飛んでました。 400クラスには及びませんがいいところまで来ました。 」 また、私自身も飛びを見ましたが前回より格段にパワーが感じられました。 強風の中ループ、ロールはもちろんのこと、キューバンエイトも楽々でした。 さすが岸田さんです!押さえる所はバッチリ押さえてます。 素晴らしい飛行でした。 これでLIーPOでも使ったら・・・・? |
2003.09.11 | 自作ブラシレス搭載機のご紹介(橋本さん) |
お世話になっている橋本さんから、レポートが届きましたのでご紹介します。
モーターキットを25T スターで組み立て、飛ばしてみました。 搭載機はGWS J3-F280 (いわゆるカブです。280モーターダイレクト仕様です。) 全長 700mm 全幅 1000mm 翼面積 16.8dm2 全備重量 260g モータ CDブラシレスbyトリさんキット 25T スター結線 ペラ GWS 6030 ESC ハッカーマスター 08-3P バッテリー リチウムポリマー E-TEC 1200 2セル 7.4V ラジオ GWS 72M 4ch (ラダ-仕様3chで使用) サーボ GWS PICO 2個 <飛行状況> 「 日曜日 昼前の飛行場は、昨日より涼しく曇り。 風は北よりの風で時々、3Mから5Mくらいです。 別の飛行機(お手本のBD5です)を飛ばしたところ、昨日より格段に飛ばしづらい。 上昇してゆきません。その上かなり上空で姿勢を乱します。 どうやら、上空10Mくらいから上はかなり風があり、その上下降気流になっているようです。 ようやっとあげたBD5が滑空であっという間に降りてきます。 (昨日はずーっと上空で旋回できました。) どうしましょう、CDカブ・・・・? 「ええい、どうせ発泡スチロールの機体だ。やってしまえ!」 パワーオン 静かにしかし力強く 6030ペラが回ります。 手から離れたカブは、乱気流、下降気流ものともせず、飛んでゆくではないですか。 時々風にあおられ、ぐらっときますが、持ちこたえます。 風上向かってけなげに進んでゆきます。 風下に向かっては追風に乗り結構なスピード、 旋回は大きくも小さくも可能なんと、ループも出来ました。 モーターは静かに快調に回っています。
10分ほど飛ばしたところで着陸させました。(悪条件で飛ばし疲れてしまいました。) バッテリーはたぶん1/4も使ってないです。 全重量250g強のスパン1mの機体をこの悪条件でも飛ばしてしまいます。 このモーターは充分に実用可能です。 」 |
||||||||
今回もレポートありございました。 前回の岸田さん、くろすけさんもそうですが、 実際に搭載して飛ばされている方のレポートは大変参考になります。 飛行機あってのパワーユニットだと思いますし、飛んでなんぼですね。 それにしてもGWSのカブが飛んでしまうとなると、 同シリーズのスケール機も視野に入ってきそうですね。 これは凄いことかもしれません・・・・! |
2003.09.09 | 岸田さん<リノ>レポート |
先週末に岸田さんのリノの飛行を見ましたのでご報告します。 私の為?に無理をして飛ばしてくださいました。 飛行ですが、手投げ後も危なげなく上昇していき不安な感じはありません。 変な感想ですが、”普通”に飛びました。 ただ欲を言えば、 機体がパイロン機ということもあってもう少し機速が欲しい気もします。 もっとも400クラスの電動パイロン機に積んでいるので仕方ありませんね。 そのことを考慮すると、驚くべきパワーかもしれません。 また、バッテリもLI−PO3セル等に変更すると、 軽量化とパワーUPで見違えるような飛行になる可能性も十分です。 飛行時間は常時フルパワーで3分で着陸させました。 岸田さんのリノですが、自作ブラシレスの可能性を証明してくれました。 磁石の交換もチャレンジされると思いますので、さらに楽しみです! |
||||
じんちゃんのお仲間のくろすけさんが、 自作ブラシレス搭載ファンフライを完成・初飛行されましたのでご紹介します。
くろすけさん本人はとても気に入った様子です。(じんちゃん談) 機体の詳細は”Fanky Plane 日記”にUpされています。 大変参考になりますので、ぜひご覧下さい! |
2003.09.02 | 岸田さんレポート その1 |
FJZ仲間でもあり、電動エキスパートの岸田さんからレポートをいただきましたのでご紹介致します。
<岸田さんレポート その1>
バッテリーの充電がうまくないようでフラフラ状態で何とか水平飛行してましたが、まずは成功です。 400クラスの機体なので重量を軽くできればもっとパワフルな飛行になると思いますが、 改造は難しいのでプロペラ等を工夫してみます。 スペックは下記です。 QRP リノ 重量 270gr バッテリー Ni-MH 8セル 300mAh プロペラ GWS5030 モーター 0.3mm 39T デルタ結線 コントローラー JETI ハッカーマスター 08BEC 進角10deg 以下はベンチテストの結果です。 推力は計算値でどれも140grぐらいです。 GWS5030 で 4.3A 37W 13000rpm APC5*5 で 6.8A 55W 10100rpm GR 6*3 で 6.5A 50W 10000rpm またトライしてみます。 」 |
||
岸田さんありがとうございました。 400クラスでは少し大きいかもしれませんが、 でも飛ぶこと自体がすごい事とも言えますので、大成功ではないでしょうか。 今度FJZで拝見させていただきたいと思います。 |
9/3 <ちょっと内緒の不確定情報 おせっかい情報編> ちょっと相性が???だったPhoenix10スピコンですが、CD−ROMモータ用にソフトのバージョンUpが行われたそうです。 9/3現在発売されているものは対応になっているそうですが、それ以前のPhoenix10でもバージョンUpしてくれるそうです(無料・送料別?)。 私は頼みましたが、希望する方は問い合わせてはいかがでしょうか。 但し、メーカーに送っての作業になるため、時間は掛かるそうです。 |
08/07 <ちょっと内緒の不確定情報 スピコン編> 今回私が使っているスピコンはキャスルクリエーション Phoenix10です。 しかし、8/5のテストでも自作ブラシレスとの相性が今一つに感じていました。 そこで、Jeti/ハッカーでテストしてみたのが、8/6のレポートです。 8/5の段階では自作モーターも疑ってみましたが、 キチンと回ることが確認されたことで「スピコンの設定では?」となりました。 そこで、Phoenix10のプログラムモードでタイミングを変更して見ました。 結果 ・設定1はまったくダメ ・設定2はストールが2Aでおこる ・設定3では4Aでストール となりました。 となるとJeti/ハッカーとPhoenix10との違いはスピコンによるものと思われます。 また、明日(8/8)UPしますが 橋本さんのJETI JES-18-3Sでは、Phoenix10より電流値が高くでている事からも、 スピコンとの相性が疑われます。 今日この時点での相性がよく実績スピコンは、Jeti/ハッカー(マスター)のスピコンと言えます。 もし、スピコンの購入を考えられている方は情報を集める事をお薦めします。 (8/7 たまやんのレポートも大変参考になります!) 但し、あくまでも私がテストして感じたことですので、すべてに当てはまるとは言えませんし、 モーター精度やペラ・バッテリー選定、スピコン設定等があっていない可能性もありますので、 スピコンについてはご自身の判断でお願い致します。 また、不確定情報ですがPhenixも更なる改良を行っていて、プログラムUpもありそうだと風の噂で聞きました。 |